就労継続支援B型事業所 社会福祉法人 もるどう会 あじさい園

#13 パリで出会った「自分らしく生きる彼」

#13 パリで出会った「自分らしく生きる彼」

最近、オリンピック、パラリンピックの話題が多くなりましたね。
パラリンピックの水泳日本代表に野洲市出身の福井香澄選手が出場されますよね。
東京でも混合リレーや背泳ぎで活躍されていましたが、2大会連続とはすごいと思います!
オリンピックも楽しみですが、パラリンピックも目が離せません。

今回はパリ五輪、パラリンピックということで、コロナ前にパリを訪問した時のお話をしたいと思います。
いろいろなご縁があってパリに行きました。
用事を済ませた後、パリ18区に向かいました。
モンマルトルの丘やムーラン・ルージュで有名なところです。
ムーラン・ルージュから歩いてすぐのところに、友人が勤める日本料理店がありました。(今は無くなっていますが)
その日本料理店は日本のお弁当が人気で、お昼時になるとたくさんの人がお弁当を求めて行列ができます。
私はお店の外のテーブルで味噌汁とごはんを食べていました。
食事中、数人の子たちから「たばこ」「お金」が欲しいと声を掛けられ、落ち着いて食事ができなかったですが・・・・

食事を終えた後、友人とおしゃべりしていたら、「もう、そろそろ来るかな」と友人が言いました。
しばらくすると、正面にバスが停車しました。バスの扉が空きますが、なかなか人が降りてきません。
どうしたのかな?と様子を伺っていると、1人の少年がバスの運転手と何やら楽しそうに話をしているではありませんか?
バスからなかなか降りないので、他の乗客からクレームが来るのかな?と思って眺めていました。特に問題なく彼は降りてきました。

彼はバスから降車すると、そのまま正面の雑貨屋さん?に行き、お菓子をもらった後、友人のところへやってきました。
友人が勤めるお店のオーナーさんが「ほら、いつものコーラ」と彼にコーラをプレゼントしていました。
彼はうれしそうに、ニコニコしながら友人の元へやってきて、楽しそうにお話を始めました。
「いったいこの人はだれ?」と不思議に思っていたら、友人が彼に私のことを紹介してくれました。
すると彼はニコーと笑って、握手を求めてきました。
彼とお話してわかったのですが、知的障害をもっているようでした。
友人に彼のプロフィールを聞くと、彼はベトナム人の母親とフランス人の父親に持つハーフ。だけど生まれてすぐ父親は蒸発してしまったとのこと。
貧困に陥りながら、がんばって生活しているので、近隣住民が協力して支援していると友人は教えてくれました。
彼は就労支援事業所?からの帰りだったようで、お仕事がんばってきたと話してくれました。
なるほど、友人は私があじさい園で働いているから、彼に引き合わせてくれたのかと納得。

いろいろお話していると、彼は個別支援計画を見せてくれました。普段持ち歩いているとのこと。
フランスの個別支援計画に興味津々の私。彼に読んでいいよと許可をもらい、目を通しました。
すると一週間の予定の中に「格闘技」という文字が入っていました。「格闘技」の支援が受けられる?日本では考えられんと唸ってしまいました。

その夜、友人達とエスカルゴを食べに行きました。私はエスカルゴが大好きなのでございます。
そのエスカルゴのお店の近所に、大統領ご用達のパン屋があるそうでパン屋の話になりました。
パリで一番おいしいパン屋さんを競うコンテストがあり、優勝したお店のパンを大統領が1年間購入する?とか。
その時だったか、誰かが「パン屋になりたい人が、トラック運転手になったら不幸だよな」と言いました。
話をまとめると、日本の障害者は心身の機能に異常があれば「障害者」といわれるが、フランスでは「なりたい自分になれない」ことが障害だそうだ。
職業訓練のために、フランスは多くの予算を割いているようです。
車いすに乗っている人でも、たくさんお金持ちがいて、生活に困っていない人が多いよという話もありました。

私はこの話に衝撃を受けてしまいました。人生を自分らしく生きることが重要だとするフランス人の考え方、是非日本でも取り入れてほしいと思いました。
オリンピックやパラリンピックでは金メダルがいくつだとか、日本のマスメディアはお騒ぎになりますが、どうでもいいような気がします。
最初はしぶしぶ水泳を始めた福井選手。
自分らしく全力を尽くし、パラリンピックを楽しんでください。応援しております!

※私の語学力も問題もあり、もしかすると正確な理解ではないかもしれません。そこらへんご容赦ください。

Moulin Rouge

閲覧数:337

コメント


認証コード6433

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by Quick Homepage Maker 5.0
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM